ライフキャリア: 学校教育 / 検索結果: 3件
-
Archived no. 011
INTERVIEW
白木栄世が森美術館「学校と美術館のためのプログラム」で目指す、新たな教育のあり方
東京・六本木にある森美術館では、「学校と美術館のためのプログラム」と呼ばれる、教育現場で指導する方のためのラーニング・プログラムがある。また、美術館の20周年記念展として企画された「ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社会」は、タイトルの通りラーニングが企画の根幹に据えられた展覧会だ。こういった特徴的な企画を、森美術館はどのような思想のなかで行っているのか。同館でアソシエイト・ラーニング・キュレーターを務める白木栄世に話を聞いた。 -
Archived no. 003
連載 / INTERVIEW
世界をつなぎ直す、笠原広一の試み表現・研究・教育をまたぐ「アートグラフィー」
東京学芸大学教育学部准教授・笠原広一が2019年3月に上梓した『アートグラフィー −芸術家/研究者/教育者として生きる探求の技法−』は、美術教育に留まらない、社会生活における学びの姿勢を提案している。[a/r/tography]というスペルが示唆する、その意義と実践はどのようなものなのか。笠原に話を聞いた。 -
Archived no. 001
INTERVIEW
私たちは覚醒へと回帰できるのか。脇田玲のアート&サイエンスの探求
慶應義塾大学環境情報学部(SFC)の教授やアーティストとして活動しながら民間企業にも関わり、多彩に活躍する脇田玲。様々な角度から社会に関わりクリエイティビティを起動する彼は、“学び”をどのように捉え、表現活動を展開しているのだろうか。脇田独自の“覚醒[awakening]”のあり方を探る。